月ごとにテーマを決め、ひと月かけて、テーマに対するアイデアを提案します。えんがわBBがスタートして1年。議論の場を設けたり、オンラインで話してみたりしました。やってみて感じたことは、もっと深く話せればもっと面白いアイデアが出るに違いない、ということ。そこで、6月から毎週開催いたします。お好きなところだけ参加でもOK。お気軽にご参加ください。
戦後、日本の食料自給率は低下傾向にあると言われていますが、スーパーには国産の野菜や肉が並んでいて、いまいちピンとこないかもしれません。実際のところ、何%くらいなのでしょうか?そして、自給率が低下すると、何が問題なのでしょうか?一緒に考えてみませんか?
場所: オンライン(メッセンジャーもしくはZoomを利用予定)
※Bed&Bicycleに来ていただいてもOK。事前にご連絡ください。
参加費: 無料
対象: どなたでも
参加方法: Facebookのイベントページの参加ボタン、またはこちらの予約フォームからお申込みください。
参考Webページ
日本の食料自給率、農林水産省
ニッポン食べもの力見っけ隊、農林水産省
農林水産政策研究所の研究成果、農林水産政策研究所
日本の「食料自給率」を解説、ジブン農業
日本の「食料自給率」はなぜ低いのか? 食料自給率の問題点と真実、SMART AGRI
特集ギャラリー:未来の食事、National Geographic
お米の輸入、お米とごはんの基礎知識
WTO 自由貿易体制と食料自給・食料への権利・食料主権、肥料科学第40号
食料自給率 38%で大丈夫?、NHKサクサク経済Q&A
食料自給率37%の日本。コロナ危機でも大丈夫?、GREENPEACE
学校給食ニュース、vol.158、2014年2月号
2週目は、日本の食料事情に関する小学生向けガイドを読んで、食料問題を振り返ってみましょう。疑問点や不明点があれば、どんどんツッコミをお願いします。
小学生向けガイド:ニッポン食べもの力見っけ隊、農林水産省
2020年8月 えんがわBB 15 レジ袋有料化
2020年7月 えんがわBB 14 柏原版の災害カードゲームを作ろう
2020年6月 えんがわBB 13 これからの旅のスタイルと観光業
05/18 えんがわDiscussion02 種苗法の改正は必要か?
05/13 えんがわBB 12 コロナ後の社会
04/27 えんがわDiscussion01 プラスチックは環境に悪いのか?
04/08 えんがわBB 11 外出自粛中にできること
03/11 えんがわBB 10 新型コロナウイルスの現状と対策
02/12 えんがわBB 09 地図との付き合い方
01/15 えんがわBB 08 かしわら手ぬぐいWeekの楽しみ方
2019年
12/11 えんがわBB 07 自然災害と共生するためのプラン
11/06 えんがわBB 06 ウナギの保護と台風
10/09 えんがわBB 05
09/11 えんがわBB 04 ゴミから考える未来
08/21 えんがわBB 03 大阪の未来図
07/17 えんがわBB 02
06/26 えんがわBB 01
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から