これまで様々なイベントを開催いたしました。すべてをご紹介できておりませんが、当ゲストハウスの活動について、少しでもお伝えできれば幸いです。
開催日:11/03(日)、11/16(土)、11/23(土) 時間:17:00~19:30
集合場所:Guest House Bed&Bicycle
参加費:2,000円/人 宿泊ゲストは1,000円/人
※ガイド代、網・胴長靴・ライフジャケットのレンタル代込み、レンタサイクル代別
対象:小学3年生以上(小中学生は保護者同伴でお願いします。)
概要
夜の川に入ったことはありますか?日中とは異なる表情を覗かせる夜の川。生き物はどんな生活をしているのか。網を使ってカニを取れるかもしれません。夜の川を一緒に探検してみましょう。
開催日:05/05(日)、06/08(土)、06/16(日)、06/23(日)、07/07(日)
時間:10時~13時
集合場所:Guest House Bed&Bicycle
参加費:2,000円/人 小中学生・宿泊ゲストは1,000円/人
※ガイド代、網・ライフジャケットのレンタル代込み、レンタサイクル代別
対象:小学4年生から大人まで
概要
大阪東部を流れる石川で魚とり体験ができます。網を使って魚をとったり、投網の投げ方を教わったり。大阪の川にはどんな魚がいるのか、その魚はおいしいのか。普段やったことのない体験をこの機会にぜひ。
開催日:04/20(土)19:00~21:00 ※18:30より受付開始
集合場所:Guest House Bed&Bicycle
参加費:3,000円(3種類のグラスワインつき) 宿泊ゲストは1,000円引き
参加定員:10名様(先着順) ワインを普段飲まない方、大歓迎!
概要
おおさかワインフェスの前夜。ワインを飲みながら旅行気分を味わってみませんか?産地のことやその地域の歴史や文化など、旅行体験談をまじえながら、お話させていただきます。現地に行ったつもりで、ワインを楽しみましょう!
今回は、実際に海外で購入してきたワインもご用意しております。変わり種のワインもありますので、普段ワインを飲まれない方もぜひお越しください。ワインのイメージが変わるかもしれません。
※お食事はご用意しておりません。ワインと一緒に何か召し上がりたい方は、どうぞご自由にご持参ください。
開催日:04/20(土)13:00~16:00
集合場所:Guest House Bed&Bicycle
参加費:1,000円
ロードバイクレンタル代:3,000円/台(必要な方のみ)
参加定員:5名様(先着順) ロードバイク未経験者や初心者の方、大歓迎!
概要
おおさかワインフェス2019が、4/21(日)に開催されます。
さて、大阪ワインと聞いて「大阪でブドウ作ってるの?」と思われた方いらっしゃいませんか?そんなあなた、ぜひご自身の目で確かめてみませんか?
大阪ワインを代表する、カタシモワイナリー、河内ワイン、飛鳥ワインとそのブドウ畑を自転車で巡ります。ワインフェス前日なので醸造所の見学は厳しいと思いますが、山麓に広がるブドウ畑の景色と雰囲気を味わいましょう!ワインフェス当日がより一層楽しめること間違いなし。
あなたを、知られざる大阪にお連れいたします。
開催日:04/13(土)9:00~11:00、04/20(土)10:00~12:00
未経験者の方は30分前に集合して、練習をしましょう。
集合場所:Guest House Bed&Bicycle
参加費:無料
ロードバイクレンタル代:3,000円/台
対象:ロードバイク未経験者・初心者
概要
春真っ盛りのこの季節。自転車に乗って、最高の風景に出会ってみませんか?
写真を撮ることがメインのイベントです。スポーツバイク未経験者・初心者の方大歓迎!ロードバイクのレンタルもできます。皆さんの感性で、インスタ映えスポットを発掘しましょう!どんな写真が撮れるか気になる方は、Instagramでbedandbicycleを検索してみてください。これぐらいの写真であれば、撮り方をお伝えできますよ。
開催日:04/10(水)
時間:10時~12時30分
集合場所:Guest House Bed&Bicycle
参加費:2,000円/人 宿泊ゲストは1,000円/人
対象:どなたでも
概要
100年前の地図を片手に街歩き。いろんな発見があなたを待っているはず。タイムスリップをしたような感覚で、街歩きをお楽しみいただけます。
開催日:04/06(土)
時間:9時~11時30分
集合場所:Guest House Bed&Bicycle
参加費:2,000円/人
対象:どなたでも
概要
ゲストハウスのある地域は、かつて綿花が栽培されており、河内木綿と呼ばれる綿製品や染物が有名でした。今でも続けられているお店は数少ないのですが、今回はその中の一つである岡田染工場さんで、コースターの染め体験をしましょう。ゲストハウスからの道中で、綿花栽培が参加だった理由などを紐解きながらの散策もお楽しみに。
開催日:03/23(土)
時間:午前の部 10時~12時 午後の部 13時~15時
集合場所:Guest House Bed&Bicycle
参加費:2,000円/人 宿泊ゲストは1,000円/人 ※手ぬぐいお持ち帰りOK
対象:小学生から大人まで
概要
千早赤坂村の土を使って、手ぬぐいを染めてみましょう!
開催日:11/11(日) 定員:各回10名 参加費:1,500円/人(食事付き)
集合場所:Guest House Bed&Bicycle(柏原市大正1-2-4)
概要
大阪の郊外にある柏原市。ここでは今、ナガヤが外来種により駆逐されつつある。ナガヤの生態を把握するため、ナガヤ好きの皆さんの力が必要だ。あなたの五感で長屋を見つけ出せ!
※街歩きをして長屋マップを一緒につくる体験イベントです。
開催日:11/02(金)、11/03(土)、11/09(金)、11/10(土) 時間:19時~21時
集合場所:Guest House Bed&Bicycle
参加費:2,000円/人 宿泊ゲストは1,000円/人
※ガイド代、網・胴長靴・ライフジャケットのレンタル代込み、レンタサイクル代別
対象:18歳以上(自己責任で参加していただける方)
概要
夜の川に入ったことはありますか?日中とは異なる表情を覗かせる夜の川。生き物はどんな生活をしているのか。網を使ってカニを取れるかもしれません。夜の川を一緒に探検してみましょう。
開催日:10/07(日)、10/20(土) 時間:10時~13時
集合場所:Guest House Bed&Bicycle
参加費:2,000円/人 宿泊ゲストは1,000円/人
※ガイド代、網・ライフジャケットのレンタル代込み、レンタサイクル代別
対象:小学生から大人まで
概要
大阪東部を流れる石川で魚とり体験ができます。網を使って魚をとったり、投網の投げ方を教わったり。大阪の川にはどんな魚がいるのか、その魚はおいしいのか。普段やったことのない体験をこの機会にぜひ。
受付時間:10時~16時 場所:Guest House Bed&Bicycle
参加費:500円 対象:小学生以上
概要
をかしわらマルシェ開催にあわせて、ゲストハウスにて謎解きイベントを開催いたします。あなたの知恵とヒラメキを駆使して、難問を解き明かそう!小学生でも解ける、けど意外に大人にとっては難しい、そんな問題をご用意してお待ちしております。
開催日:07/28(土) 定員:10名 参加費:500円/人(保護者の方は参加費不要)
対象:小学4年生以上 大人の方も大歓迎
予定:10時に道明寺駅集合→河原で宝石探し→11時頃にゲストハウスへ移動→12時終了
概要
石川の河原で、宝石探しをします。どんな石が見つかるのかは行ってからのお楽しみ。後半は、ゲストハウスに移動し屋内で考察とまとめをします。どうやって石ができたのかといったことを、少し掘り下げてみましょう。終わったあとは、みんなにちょっと自慢できるくらいの石博士になってるかも。今年の夏は、いつもと違う体験を。
※雨天時や水位が高かった場合は、ゲストハウスにて顕微鏡観察などの体験を実施いたします。
開催日:07/08(日) 受付時間:16時~20時 場所:Guest House Bed&Bicycle
概要
をかしわらマルシェ開催にあわせて、ゲストハウスにて謎解きイベントを開催いたしました。あなたの知恵とヒラメキを駆使して、難問を解き明かそう!小学生でも解ける、けど意外に大人にとっては難しい、そんな問題をご用意しました。少し難易度が高かったのか、ノーヒントでクリアした方はいませんでした。もし挑戦したい方がいらっしゃいましたら、いつでもご連絡ください。
概要
はじめに、屋内にて地図を用いたクイズを出題します。知識は必要ありません。様々なクイズを通して、地図をワイワイ楽しみましょう。クイズが終わったら、会場付近の防災マップをお渡しするので、それを持って1~3名のグループで街歩きへ。いろんな発見があなたを待っているはず。そして、会場に再集合したときには、発見したことを他の皆さんに伝えたくてうずうずしているはず。発見したことを共有したら、皆さんの発見を1枚の地図に書き込んで、オリジナルの“まちあるき発見マップ”を完成させましょう!
参加費
500円/人 ※ご家族やグループでのご参加も大歓迎です。
注意事項
荒天時は、街歩きを中止し、屋内での体験を増やして実施いたします。
街歩きをするので、歩きやすい服装でご参加ください。
概要
はじめに、屋内にて地図を用いたクイズを出題します。知識は必要ありません。様々なクイズを通して、地図をワイワイ楽しみましょう。クイズが終わったら、会場付近の100年前の地図をお渡しするので、それを持って1~3名のグループで街歩きへ。いろんな発見があなたを待っているはず。そして、会場に再集合したときには、発見したことを他の皆さんに伝えたくてうずうずしているはず。発見したことを共有したら、皆さんの発見を1枚の地図に書き込んで、オリジナルの“まちあるき発見マップ”を完成させましょう!
参加費
500円/人 ※ご家族やグループでのご参加も大歓迎です。
注意事項
荒天時は、街歩きを中止し、屋内での体験を増やして実施いたします。
街歩きをするので、歩きやすい服装でご参加ください。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から